2024まとめ

なんかすごい年だった

2023年のコミケの話まとめ忘れてましたね まぁ…いいか…

2023年中から、メンタルをやっていたんですが、今年は2回休職するほど大変でした。
追い込まれの原因の出来事が差し迫ったせいですね。
ただ、その休職期間のおかげで色々できました。

1月2月あたりから、ちょこちょこと配信をするようになったり、
2021年ぶりに動画も投稿できました。
初のメドレーです。いろんな音源さんに歌ってもらうの楽しかったです。

3月にも愁歌さんのかんたんなカバー動画を投稿してました。

4月9日 自分と愁歌さんの誕生日にも2本動画を投稿してました!
予約投稿が初めてできた。普段ギリギリで生きているから…

4月に、「AI歌声合成モデルを作りたい!総合鯖」(Discord)が発足し、そちらに参加、いろいろな方のご助言やご助力をいただいて、愁歌さんの哀ベースの歌唱DBの制作もしていました。

あと!4月30日にちゃんと、ヒラサカリンネと平成(UTAU)さんの5周年動画も滑り込みでしたが当日に投稿できました。
当日に投稿できただけでOKだと思っている…あんまり頑張れないタイプの人間なので。

その後復職し、部署を変更してもらいました。
そこからの生きやすさがすごい。
今まで残業多めだったりして全然UTAUに構ったりとかできてなかったんですが、
その余裕がちゃんと出てきた…。
とか、感動していた矢先にニコニコ動画がなくなった。
不安でしたね…
結果として動画は残っていたり、今もまだ爪痕は残っているだろうけどかなり復旧・復興してすごい…

そんなニコニコのピンチ中でもネタが降ってきたからにはまぁ形にしました。
4月に歌唱DBを作り、5月にちょっとだけモデル作成をしていたDiffsinger愁歌_哀のカバーです。
Youtubeに先に投稿するなど…と若干不服でした。
ニコニコにも復旧して落ち着いてから投稿したよ。
このイラストは時間かからなかった割に仕上がりがいいのでお気に入りです。

そのあとはまぁ夏バテというか…のんびりしていたなぁと思います。
12月の10周年どうしようかな~とかのんきでした。

11月。MEKURU QUARTET発足。
偶然、発足やらサーバー建立?やらの現場に居合わせたのですが、
ドハマりしています。
楽しすぎて寝れなくなったり、そのせいで食が激細りしたり、
安静時心拍数が20くらい平均で上がったりしています。
オタクが命削るってこういうことか…!と体感しています。
ルールやらフレーバーネタやらで、やんややんやと口出しをしたり、
今も質問とか相談がある度にすっ飛んでいっています。
楽しすぎるんだよな…

MEKURU QUARTETの話はこちらでもしています
https://vb.alt-space49.net/2024/12/13/mekuru-quartet%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99/

そのさなかでも、愁歌さん10周年でなんかしなきゃ!と思っており、
一応直前告知、という体のカバー動画を出したり。
ふつ~に聞きたくてしょうがなかったからやった。

そして来たる12月1日。当日ギリギリまで動画作業するはずが、
急遽外出が必要になり、出先で作業を続行する羽目に。
計画的に作業をしないから…。
思い立ってかんたんなアニメーションをしました。
本当はUTAUの新音源を出したかったけど叶わず、
Diffsingerモデルのproto版を配布することに。
詳細はこちら→https://vb.alt-space49.net/2024/12/02/%e6%84%81%e6%ad%8c_%e5%93%80-diffsingerproto0512%e9%85%8d%e5%b8%83/

人マニアカバーと同じモデルです。
学習ステップ数が全然足りてないうえに、DBも拗音対策とかできてなくて不十分なんですが、
こんだけ歌ってくれるなら十分じゃないかなぁ!!と個人的には思います。
ENUNUというか拡散モデルもやったんですけど、中の人が貫通しすぎる。
あと、全然できてないんですが、一応春先にコーパスの録音もしたので、
トークモデルもちょこっと作ったりしてました。

唐華、愁詩も含めた6人の声で歌唱モデルもトークモデルも欲しいなぁ、という願望が出てきたので、中長期的目標にしようと思います。5年くらい見ておこう。

そして今日、MEKURU QUARTETのスターターパック参加音源全員でのメドレー動画がなんとか出せました…!

解説は以下でしているので合わせて見てね
WP曰く読了に1時間かかるらしい
https://alt-space49.net/mekuru-quartet%e3%80%80%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%b5%84%e3%83%a1%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bc%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/

動画ソフトをAviutlではなく、ダヴィンチリゾルブというやつにしてみました。
いろんなことができる感じなんですが、細かい挙動がわかってなくて格闘した。
後半でメモリ不足でバタバタ落ちた。
PCを強くしたい。
第2弾以降も絶対やるからスターター以降の参加の方は待っていてください。

あと最後!
愁歌さんのDiffsingerに熱異常カバーしてもらいたいな~と思いながら、
半年くらい経ってるんですが、てきとうにそのustxをヒラサカリンネに歌ってもらったら凄まじかったので、強弱UTA合戦にねじ込みました。
Moresamplerのフラグで遊んでみるために、軽い気持ちで再生したら大変なことだった。
本当にお前はえらいよ。収録7分なのに…。

投稿動画としてはこんな感じでした!
今までで一番投稿しています。
めくるかの影響か?と思いこんでいたんですが全然関係なかった。
やはり労働に生活をむしばまれるといけないんですね。
来年はもっといろいろできちゃう気がします。楽しみ。

他の方々の輝かしい活動っぷりを見てへこむこともあったんですけど、
頑張りすぎないことを選んでいるのは自分だし、
交流をあんまりしないスタイルにしたのも自分なので、
手の届く範囲で楽しんでいきたいです。

総括すると、UTAUはいいぞ!!!!!!という年でした!
自分にとっても、他の多くの方にとっても。

来年はこういう記事がさらになが~~~~~~くなることを祈っています。
がんばれよ茂野!

追記
ごめん かんたん調声投稿だったしつべだったから抜けた
お前だけ周年というか記念日のお祝いができなくてほんとにごめんな
唐歌の新録ですが、何回やってもこれより声が低く深くなりすぎてしまって、
調整に難航しています。
パワフルなお前がほしいのに…。

UTAU向け音源「愁歌」「唐歌」「ヒラサカリンネ」の製作者。基本ぼやっとしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA